「推しメシアンバサダー」は、川崎のまちとおいしいお店をこよなく愛し、その魅力を一緒に広めてくれる仲間たちです。
地元の飲食店を応援したり、イベントを盛り上げたり、SNSで情報を発信したりと、それぞれの得意分野を活かしながら活動しています。 アンバサダーのみなさんは、お店と人をつなぐ“架け橋”のような存在。
日々の発信やリアルな体験を通して、「#かわさき推しメシ」の輪をもっとあたたかく、もっと楽しく広げてくれています。 ここでは、多彩な顔ぶれのアンバサダーをご紹介します。ぜひ気になる発信にも注目して、一緒に川崎の“おいしい時間”を楽しんでみてください!
ロコっち新百合ヶ丘(麻生区)

ビッグニュースからニッチな情報まで、「あなたのジモト体験を豊かにする地域情報サイト」をテーマに、小田急線新百合ヶ丘駅周辺を中心とした⿇⽣区に関するあらゆる話題を、ウェブサイトとSNSで素早く楽しくご紹介しています。
おきゃくや(多摩区・麻生区)

「おきゃくや」は、川崎市多摩区・麻生区の16駅にまたがり飲食店の楽しみ方をご紹介する全8名の団体です。1日でも長く多摩区・麻生区の楽しい飲食環境が続くように、日夜私費を投じて飲み歩いて、SNSで地域情報をシェアしています。
mama-on!(宮前区)

宮前区・高津区でお教室やハンドメイド作品販売などをしているママのグループです。子どもと一緒でもママだけでも地元で楽しめるイベントを企画運営したり、地域の情報をフリーペーパーやWebで発信しています。地元で味わえるおいしいものをこの推しメシで知って足を運んでいただけたら嬉しいです。
淳&ヒデ(高津区)

劇団四季出身、元東京ディズニーシーライブアクターの俳優である鈴木淳が川崎市内で活動する際に現場マネージャーとして同行する英浩(ヒデ)。川崎愛に溢れた「多様化の表現者」コンビとして、二人のUniquenessが誰かのHappinessになることを願っています。「かわさき推しメシ」には淳が第一回の食レポレポーターから始まり、第二回以降はアンバサダーを務めていますが、コンビとしての活動は今回が初めてとなります。
Ash(中原区)
俳優・琵琶弾き。「ストリート・ストーリーテラー」として、街で会った人の物語を聴き、歌や文章に紡いでいくアート活動をしている。旅とおいしいお酒がインスピレーションの源。
GABU(幸区)

幸区にある夢見ヶ崎動物公園の専属アイドルを“自称”する、川崎生まれ川崎育ちの4人組。2008年結成。2014年に現在の“自称アイドル”としての活動を始めて以降、これまで幸区内を中心に地域のお祭りや行政主催のイベントへ出演。ライブや司会を通じて地元住民との交流を楽しんでいます。大好きな地元がますます盛り上がるためのお手伝いをするべく、今日も“勝手に”活動中!かじったハートは仲間の証♪あなたのハートも推しメシもガブッと食べちゃうぞっ♡
川崎区盛り上げ隊!(川崎区)

コンセプトは、「“好き”を楽しむパワーと笑顔でまちを元気に!!」
川崎区盛り上げ隊!は、川崎区を盛り上げたい仲間たちが特技・手しごとを活かしてイベントを中心としたまちを盛り上げる活動に取り組む団体です。ハンドメイド品の販売、作る楽しさを体験できるワークショップ、マッサージ・美容等の癒しコンテンツ、レッスンや交流会など様々なジャンルで活動しています。得意を楽しく仕事にするだけでなく、まちで活かし、地域活性化への貢献に取り組んでいます!
たくぽん|川崎グルメ(川崎市全体)

川崎を開拓したい会社員。総フォロワー4万人、月100万PVの川崎市特化型グルメアカウントを運営。川崎が職場だったことから投稿を始め、グルメ投稿、ラゾーナイベント出展、飲食店経営、30社以上の店舗マーケティング支援など幅広く活動中。「来年はポケパークの開演もあり、川崎がますます注目されると思います。SNSで海外の方にも川崎の魅力を知っていただけるよう頑張ります。」今後の活動に乞うご期待!
にしにし家@登戸周辺(多摩区)

多摩区のグルメ情報を中心に、SNSで地域の魅力を発信しています。「関わりを持つと街も暮らしも楽しくなる」をモットーに、飲食店やイベントを紹介しながら、多摩区をより身近に感じられる情報をお届けしています。
投稿を通じて「行ってみよう」「関わってみよう」と思える機会を増やし、人と街が繋がるきっかけになるよう貢献していきます。
鷺沼ファン@宮前区周辺(宮前区)

宮前区鷺沼在住の34歳会社員。SNSで鷺沼を中心に地域情報を発信中。グルメや人物紹介のリールに注力しています。
かわさき推しメシは昨年から携わらせていただいていますが、お店の方が「エントリーしたメニューの注文が増えた」とおっしゃっていたのが印象的です。お店の皆さんに貢献できるように今年も頑張ります。